
2019年1月14日、奈良県御所市、吉祥草寺で行われた茅原の大とんどを見てきました。
例年、1月14日の20時過ぎに点火されます。
アクセスはJR和歌山線玉手駅から北へ徒歩5分、奈良交通茅原バス停からすぐ、近鉄御所駅から東へ徒歩20分。
歩けるなら列車本数の関係で近鉄御所駅からの方が便利ですね。和歌山線は1時間1本、近鉄は1時間4本。
「茅原のトンド」は奈良県指定無形民俗文化財です。トンドあるいは左義長は小正月の行事として定番ですが、茅原のトンドは茅原地区と玉手地区によって大きな雌雄一対のトンドが製作されるのが他に類を見ないものです。
ド派手な炎を上げて燃えるトンドを映像や写真に収めようとアマチュアカメラマンも多数訪れます。
御所市や葛城市辺りでは大きなトンドを作る村が他にも結構あったみたいですが、雌雄一対で作ることができるのは当地くらいしか残っていないみたいですね。規模縮小ながらもトンド行事自体は続いているようですが。
ですが、私が気になっていたのは手打ち式についてです。
とんど点火前に茅原地区と玉手地区が計3回の手打ちを行うんですが、これが大阪手打ちを感じさせるものなのです。
手拍子をしながら「しゃーんしゃん、しゃんとこせ、もひとつせ、いおうてさんどで、おーしゃーしゃんの、しゃんとこせ」と唱えるものです。
地元では手打ちを俗に「シャンシャン」と呼ぶようです。
奈良県内にはこのような唱える系の手打ちが点在しています。
茅原のトンドについては御所市文化遺産活性化委員会による解説サイトが存在します→
http://archaeology.ec-net.jp/tondoHP/contents/top.html 続きを読む
- 2019/01/19(土) 06:00:27|
- 奈良県
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
あけましておめでとうございます。
今年の年末の参考になるように、2018年末から2019年始にかけて発売・通用の便利でお得な乗車券のご紹介です。2019年1月1日時点ですでに発売終了のものも含みます。
一日乗車券の類は12月31日利用開始に限り翌日1月1日も利用可能なものがあります。終夜運転終了時刻(概ね1月1日午前5時頃)まで有効の場合もありますが。
寝ぼけながら書いたので間違ってるかもしれないです。
・京阪電車「年末年始フリーチケット」
金額:大人1300円、小児650円
発売期間:2018年12月29日(土)〜 2019年1月3日(木)
通用期間:発売期間に同じ
有効期間:発売日当日限り。ただし12月31日購入分は翌日まで有効。
発売箇所:京阪線各駅(大津線、男山ケーブル除く)。駅係員配置時間帯に発売。
有効区間:京阪線全線、男山ケーブル乗降自由。大津線は利用できない。
・阪急電車、阪神電車、神戸高速鉄道「阪急阪神ニューイヤーチケット」【基本版】
同様の効力を持つ通年発売の「阪急阪神1dayパス」は大人1200円なので、200円安い。
金額:大人1000円、小児500円
発売期間:2018年12月29日(土)~2019年1月11日(金)、※各ごあんないカウンターでは12月20日(木)より先行発売
有効期間:2019年1月1日(火・祝)~2019年1月11日(金)の任意の1日 ※1月1日の利用に限り12月31日の18時より有効
発売場所:阪急各駅(天神橋筋六丁目を除く)、ごあんないカウンター、阪神各駅(大阪難波、係員不在時を除く)、阪神各駅長室、神戸高速各駅(西代・湊川を除く)ほか
有効区間:阪急全線、阪神全線、神戸高速全線1日乗り放題
・阪急電車、阪神電車、神戸高速鉄道、のせでん「阪急阪神ニューイヤーチケット」【能勢版】
金額:大人1300円、小児650円
発売期間:2018年12月29日(土)~2019年1月11日(金)、※各ごあんないカウンターでは12月20日(木)より先行発売
有効期間:2019年1月1日(火・祝)~2019年1月11日(金)の任意の1日 ※1月1日の利用に限り12月31日の18時より有効
発売場所:川西能勢口駅ごあんないカウンター、能勢電鉄平野駅・山下駅
有効区間:阪急全線、阪神全線、神戸高速全線、のせでん全線1日乗り放題
・阪急電車「ぐるっと初詣パス」
金額:大人500円、小児250円
発売期間:2018年12月29日(土)~2019年1月11日(金)、※各ごあんないカウンターでは12月20日(木)より先行発売
有効期間:2019年1月1日(火・祝)~2019年1月7日(月)の任意の1日 ※1月1日の利用に限り12月31日の18時より有効
発売場所:有効区間内の各駅およびごあんないカウンター
有効区間:十三~宝塚~西宮北口~十三を結ぶ阪急環状線および箕面線、伊丹線、梅田~十三間、十三~淡路間、西宮北口~夙川間、西宮北口~今津間1日乗り放題
・阪神電車・近鉄電車「阪神・近鉄初詣1dayチケット」
金額:おとな1540円、小児770円
発売期間:平成30年12月1日(土)から平成31年1月11日(金)まで
有効期間:平成31年1月1日(火・祝)から1月11日(金)の任意の1日 ※1月1日(火・祝)は、前日12月31日(月)18時(大晦日の夜)から
発売箇所:
[近鉄] 大阪難波、近鉄日本橋、大阪上本町、鶴橋、布施、八戸ノ里、東花園、瓢簞山、生駒、東生駒、学園前、大和西大寺、近鉄奈良の各駅
[阪神] 梅田・尼崎・甲子園・御影・神戸三宮の各駅長室および各駅改札口、阪神電車サービスセンター(神戸三宮)、新開地駅長室および改札口、西元町・高速神戸・大開・高速長田の各駅改札口
有効区間:阪神全線、神戸高速全線、近鉄難波~近鉄奈良、生駒ケーブル1日乗り放題
・山陽電車「山陽・高速 新春全線パス2019」
金額:大人1600円、小児800円
発売期間:~2019年1月3日(木)
有効期間:2018年12月31日(月)~2019年1月3日(木)の任意の4日間
発売箇所:西代・板宿・東須磨・山陽須磨・山陽垂水・山陽明石・東二見・高砂・大塩・飾磨・山陽姫路・山陽網干の各駅、ご案内センター(明石) など
有効区間:山陽全線、神戸高速全線(阪神元町~阪神神戸三宮含む)、山陽バス全路線(高速バス、共同運行の神戸市バス、神姫バス、明石市コミュニティバスは除く)の乗降自由
・神戸電鉄「神鉄・高速全線 年末・年始1dayパス」
金額:大人のみ930円
発売期間:2018年12月21日(金) ~ 2019年 1月 3日(木)
有効期間:2018年12月29日(土) ~ 2019年 1月 3日(木)までの乗車当日1日
発売箇所:湊川駅、鈴蘭台駅、北鈴蘭台駅、谷上駅、有馬口駅、有馬温泉駅、岡場駅、横山駅、三田駅、西鈴蘭台駅、志染駅
有効区間:神鉄全線、神戸高速全線(阪神元町~阪神神戸三宮含む)乗降自由
・神戸市交通局「市バス・地下鉄共通 年末年始3dayチケット」
金額:大人のみ1000円
発売期間:平成30年12月21日(金)~平成31年1月3日(木)
有効期間:平成30年12月30日(日曜)から1月3日(木曜)までのうち任意の3日間(連続でなくても可)
発売箇所:地下鉄各駅窓口、神戸駅前案内所、アズナス阪神御影店
有効区間:地下鉄全線、市バス全線、神戸交通振興バス山手線乗降自由。共同運行路線は市バスと山陽バス「特15系統」のみ利用可能
・南海電車「初詣フリーチケット2019」
金額:大人2300円、小児1160円
発売期間:2018年12月14日(金)から28日(金)まで
有効期間:2018年12月31日(月)から2019年1月6日(日)までの任意の2日間(連続でなくても良い)
発売箇所:南海電車各駅(係員無配置駅など一部の駅を除く)と泉北高速鉄道各駅窓口
有効区間:南海電鉄および泉北高速鉄道の全線乗降自由
・南海バス「初詣フリー乗車券」
金額:大人のみ1000円
発売期間:2018年12月3日(月)~2018年12月30日(日)
有効期間:2018年12月30日(日)~2019年1月3日(木)までの5日間
発売箇所:南海バス各営業所、南海バス堺東案内所、南海高速バスセンター、南海ウイングバス金岡、南海ウイングバス南部、南海バス定期券各発売所(泉北高速鉄道定期発売窓口は除く)
有効区間:南海バス、南海ウイングバス金岡、南海ウイングバス南部の全路線乗降自由。ただし高速バス、空港リムジンバス、深夜急行バス、はなきん深夜バス、関西空港深夜バス、初日の出バス、北野田・多治井線、その他特殊な事情を有する路線を除く。
・近鉄「新春おでかけ 京阪奈1dayパス」
金額:大人のみ1300円
発売期間:平成30年11月15日(木)から12月31日(月)まで
有効期間:平成30年12月31日(月)から平成31年1月14日(月・祝)の任意の1日。ただし12月31日利用開始に限り翌日も有効。
発売場所:大阪難波、近鉄日本橋、大阪上本町、鶴橋、布施、近鉄八尾、大和高田、大和八木、桜井、榛原、八戸ノ里、東花園、瓢箪山、生駒、東生駒、学園前、大和西大寺、近鉄奈良、京都、近鉄丹波橋、向島、大久保、新田辺、高の原、近鉄郡山、天理、王寺、大阪阿部野橋、藤井寺、古市、高田市、橿原神宮前、飛鳥、壺阪山、福神、下市口、六田、大和上市、吉野神宮、吉野
有効区間:三本松駅以西の近鉄全線(大阪府、京都府、奈良県の近鉄全線)乗降自由
一日乗車券やその他の企画乗車券の特殊な取扱い
・京阪バス「京阪バスIC1dayチケット」
通年発売だが、12月31日利用開始のみ翌日も有効になる。
金額:大人650円、小児330円
発売期間:通年
通用期間:同上
有効期間:購入当日
発売箇所:事前にICOCAを所持し650円以上チャージを確認の上、京阪バスの車内にて降車時に乗務員に申し出る。
有効区間:京阪バスの大阪地区、京都・滋賀地区の路線バス。高速路線バスやコミュニティバスなどを除く。
備考:京阪バスの公式サイトで大々的に2日間使えることが告知された(2018年度)。
・JR西日本「冬の関西1デイパス」
季節ごとに発売される企画乗車券だが、12月31日利用開始分は翌日も利用可能ということがパンフレットに明記されている(一部制限あり)。
金額:おとな3600円、こども1800円
発売期間:2018年11月1日-2019年2月27日、利用日を指定の上で利用日の前日まで発売
利用期間:2018年12月1日-2019年2月28日
有効期間:1日間。購入時に利用日を指定。
有効期間の特例:12月31日利用開始に限り翌日も有効。ただし引き換えチケットは12月31日のみ有効(近鉄「奈良・西ノ京チケット」のうち近鉄電車は翌日も有効)。
発売箇所:JR西日本ネット予約(e5489)、関西自由周遊区間内・和歌山・福知山地区の一部の駅のみどりの券売機
有効区間:JR自由周遊区間内の普通列車と大阪水上バスと江若交通バスが一日乗り放題。レンタサイクル駅リンくん1回利用(おとなのみ)。
特典:右のいずれかのチケット1枚に引き換え「びわ湖チケット(京阪)」、「金剛山ハイキングチケット(南海)」、「奈良・西ノ京チケット(近鉄)」。
・青春18きっぷ
原則通り。0時から24時までの1日間有効。24時をまたいで運行する列車は24時を過ぎて最初に停まる駅まで有効。東京と大阪の電車特定区間ではその日の終発まで有効。
電車特定区間では、12月31日有効分は終夜運転によって終発が延長されたという考え方で1月1日の通常の初発列車の1本前まで有効という説が有力だが、問い合わせた方が無難。
・京都市交通局(地下鉄・市バス)の大晦日・元日の「一日乗車券」類の取り扱い
公式サイトに明記されていた。「年末年始における市バス・地下鉄のダイヤ及び各種乗車券の取扱いについて」
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000245572.html【年末年始の市バス・地下鉄における一日乗車券等の取扱いについて】
平成30年12月31日及び平成31年1月1日に有効な一日乗車券等の取扱いは下記のとおりとなります。
・市バスで有効な一日乗車券(バス一日券など)
〈12月31日有効のもの〉
12月31日の始発~終夜バス※(1月1日の午前5時20分頃)まで有効とします。
※終夜バスについては,別途割増運賃は必要なく,一日乗車券のみでご乗車いただけます。
〈1月1日有効のもの〉
1月1日の午前0時~終発(翌日午前0時頃)まで有効とします。
・地下鉄で有効な一日乗車券(地下鉄一日券など)
〈12月31日有効のもの〉
12月31日の始発~終夜運行(1月1日の午前5時20分頃)まで有効とします。
〈1月1日有効のもの〉
1月1日の午前0時~終発(翌日午前0時頃)まで有効とします。
・大阪メトロのエンジョイエコカード(地下鉄・バス一日乗車券)の取り扱い
2014年の12月以降、12月30日~1月3日の年末年始にエンジョイエコカードの休日版(600円)が使える。
通常、利用開始当日の終電まで有効であるが、12月31日から1月1日にかけては終夜運転が行われる関係で取り扱いが特殊になる。ネット上にはいろいろな説があり……
①営業日の日付が変わる午前3時説
2009年12月31日より2010年1月1日(金曜日)にかけて行われた終夜運転でのノーマイカーフリーチケットの利用は1月1日午前3時からとなった(事実上3時までは12月31日としての扱いとなり使用不可だった)。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 エンジョイエコカード
この記述によると午前3時に営業日が更新されるので、12月31日有効の乗車券は1月1日午前3時まで有効であるという説。つまり1月1日午前0時から1月1日午前3時までに使い始めた一日乗車券も12月31日利用開始扱いになる。
②終夜運転が12月31日の終発の延長である説
大阪メトロの一日乗車券は利用日の終電まで有効なので、終夜運転が終電の延長運転であるという考え方から通常ダイヤにおける1月1日の初発列車の1本前(概ね午前5時ころ)まで有効とする説。
③実際には
実際は12月31日利用開始のエンジョイエコカードで1月1日も電車に乗れました(2019年1月現在)。
ただし1月1日午前0時から早朝(おそらく始発の時刻の頃)までに利用開始しても12月31日が印字される模様。
私も何年か前に使ったことがあるし、SNSにも報告例がありました。
ただバスは試していないのですが、終夜運転が行われないし使えないんじゃないかなあ、分かりません。
- 2019/01/01(火) 02:15:41|
- まとめ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0